[PR]
Posted on Friday, Apr 25, 2025 13:27
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月4日 ピボットデイトレード
Posted on Thursday, Jul 04, 2013 11:10
ドル円反落 押し目買い
Posted on Thursday, Jul 04, 2013 11:07
昨日書いたとおり、ドル円は反落
押し目を形成しました。
ここからの戦略を書いてみます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

まずは一目均衡表 ドル円日足チャート
赤い丸のところ、転換線と基準線は転換線が上で
強い基調が読み取れます。
一方の黄色い◯のところは遅行線
こちらはまだローソクを抜けていないので、弱い印象。
もう少し日柄を経てうわ抜けてくるのか、それとも
ローソクに阻まれたまま安値を更新するか。

ドル円1時間足チャート
直近に下ヒゲつきの安値があるので、これを継続して割ってくるなら
まだしばらく売りでしょう。
しかしグランビルの法則が見て取れるので、押し目買いを狙ってみます。
押し目を形成しました。
ここからの戦略を書いてみます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
まずは一目均衡表 ドル円日足チャート
赤い丸のところ、転換線と基準線は転換線が上で
強い基調が読み取れます。
一方の黄色い◯のところは遅行線
こちらはまだローソクを抜けていないので、弱い印象。
もう少し日柄を経てうわ抜けてくるのか、それとも
ローソクに阻まれたまま安値を更新するか。
ドル円1時間足チャート
直近に下ヒゲつきの安値があるので、これを継続して割ってくるなら
まだしばらく売りでしょう。
しかしグランビルの法則が見て取れるので、押し目買いを狙ってみます。
MACDが反転気味 押し目買い方針
Posted on Wednesday, Jul 03, 2013 11:18
1時間足でみるときれいな上昇トレンドですが、
MACDが反転、その他指標も抵抗線が多いので
利食い方針。または押し目買い。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ドル円日足チャート 一目均衡表
転換線>基準線になっていて強いですが、そろそろ反転が
近い印象。
雲の上限・遅行線近辺のローソクがレジスタンスの役割を
しそうです。

ドル円1時間足チャートとMACD
MACDがデッドクロスを始めました。
オシレーター系各指標も売りを示唆なので、押し目を狙う感じで。
MACDが反転、その他指標も抵抗線が多いので
利食い方針。または押し目買い。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円日足チャート 一目均衡表
転換線>基準線になっていて強いですが、そろそろ反転が
近い印象。
雲の上限・遅行線近辺のローソクがレジスタンスの役割を
しそうです。
ドル円1時間足チャートとMACD
MACDがデッドクロスを始めました。
オシレーター系各指標も売りを示唆なので、押し目を狙う感じで。
7月1日のピボットデイトレード
Posted on Monday, Jul 01, 2013 08:40
ドル円1時間足チャート
前回の高値は98.69くらい。
ここがサポートになる可能性があるので、この近辺を押し目の
下限にしてみようと思います。
すると、リアルタイムピボットではS2近辺ですね。
S1とS2の2つに指値を入れてR1近辺で利食いを入れるイメージ
でしょうか。
ドル円100円目指せるか
Posted on Monday, Jul 01, 2013 08:30
短期的には反転、100円を目指すか
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ドル円日足チャート
一目均衡表ではローソクが基準線を突破、強さを感じさせます。
しかし、遅行線はローソクの下、転換線<基準線で上昇に強さを
感じさせるにはもう少し日柄が必要な印象です。

ドル円週足チャート 一目均衡表
同じ局面を週足チャートで見てみます。
すると、なかなか興味深いことに5月中旬から始まった下落は
基準線できれいに買い支えられていることがわかります。
そして先週、ローソクが転換線を超えてきており、買いサイン点灯と
みなしてよさそうな展開。
ただ、転換線と基準線が離れているので、もっと上を目指すなら
一度ここで保合をしてほしいかなと思います。そのほうが
買いやすいので。

ドル円1時間足チャート 移動平均線
ドル円の1時間足チャートを見ると、ゴールデンクロスをしてから
調整落を演じて再度上を目指しています。
その際移動平均線が近づくグランビルの法則が出ています。
まだしばらく上と考えます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円日足チャート
一目均衡表ではローソクが基準線を突破、強さを感じさせます。
しかし、遅行線はローソクの下、転換線<基準線で上昇に強さを
感じさせるにはもう少し日柄が必要な印象です。
ドル円週足チャート 一目均衡表
同じ局面を週足チャートで見てみます。
すると、なかなか興味深いことに5月中旬から始まった下落は
基準線できれいに買い支えられていることがわかります。
そして先週、ローソクが転換線を超えてきており、買いサイン点灯と
みなしてよさそうな展開。
ただ、転換線と基準線が離れているので、もっと上を目指すなら
一度ここで保合をしてほしいかなと思います。そのほうが
買いやすいので。
ドル円1時間足チャート 移動平均線
ドル円の1時間足チャートを見ると、ゴールデンクロスをしてから
調整落を演じて再度上を目指しています。
その際移動平均線が近づくグランビルの法則が出ています。
まだしばらく上と考えます。