[PR]
Posted on Thursday, Apr 24, 2025 22:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドル円ピボットにストップ置いて売り
Posted on Wednesday, Sep 18, 2013 10:06
ドル円の1時間足チャートを見ると
下落トレンド。乗っかってみようと思います。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
国内MT4業者>>東岳証券
直近までが下落トレンドであり、移動平均線はデッドクロスをしているので
素直に売りで入ります。
ピボット自体には売りか買いかを判断する力はありません。
売りか買いで見た時にそこがサポートになったりレジスタンスになったりする
というだけのことです。
売りで見るということはレジスタンスのフィボゾーンあたり(今日なら99.40付近)
にストップを置き、利食いはサポートのフィボゾーン(今日は98.97あたりと
98.80~98.68くらい)に置く。
フィボゾーンには現在の値幅に近い水色の部分と、ちょっと離れたところにある
オレンジの部分がありますね。私なら、
ストップは水色近辺、利食いはオレンジ近辺と損小利大で指値を置きます。
ただ、このあたりは検証結果によって違ってきますのでベストというわけではない
です。
もし聞いてみたいこととかあればご遠慮無くコメントください(^^♪
答えられるかどうかわかりませんが(^_^;)
下落トレンド。乗っかってみようと思います。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
国内MT4業者>>東岳証券
直近までが下落トレンドであり、移動平均線はデッドクロスをしているので
素直に売りで入ります。
ピボット自体には売りか買いかを判断する力はありません。
売りか買いで見た時にそこがサポートになったりレジスタンスになったりする
というだけのことです。
売りで見るということはレジスタンスのフィボゾーンあたり(今日なら99.40付近)
にストップを置き、利食いはサポートのフィボゾーン(今日は98.97あたりと
98.80~98.68くらい)に置く。
フィボゾーンには現在の値幅に近い水色の部分と、ちょっと離れたところにある
オレンジの部分がありますね。私なら、
ストップは水色近辺、利食いはオレンジ近辺と損小利大で指値を置きます。
ただ、このあたりは検証結果によって違ってきますのでベストというわけではない
です。
もし聞いてみたいこととかあればご遠慮無くコメントください(^^♪
答えられるかどうかわかりませんが(^_^;)
PR
8月12日週 売り参戦
Posted on Monday, Aug 12, 2013 07:41
お盆休みの為替市場は下向き継続
売りで参戦します。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円1時間足チャート
移動平均線に近づいた後、再度戻りを売られました。
ADXも再度下向きになり下落トレンド継続のように見えます。
S3あたりにストップを入れて売りで入ってみます。
ドル円1時間足 予測チャート
下向きか、ややこの状態で持ち合うという予測が出ています。
利食いもS1などの浅めのところで一度利食っておくといいかも
しれません。
売りで参戦します。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円1時間足チャート
移動平均線に近づいた後、再度戻りを売られました。
ADXも再度下向きになり下落トレンド継続のように見えます。
S3あたりにストップを入れて売りで入ってみます。
ドル円1時間足 予測チャート
下向きか、ややこの状態で持ち合うという予測が出ています。
利食いもS1などの浅めのところで一度利食っておくといいかも
しれません。
逆張りピボットトレード
Posted on Wednesday, Jul 24, 2013 07:20
ドル円は100円に乗せた後反落
保合相場に入っていると思われます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日のピボット
R3 101.111
R2 100.644
R1 100.080
S1 99.047
S2 98.579
S3 98.016
S1とR1が直近安値と高値近辺なので、この辺りで
逆張りしてみます。
すなわち、R1売り、S1買いです。
ストップはそれぞれの3で、リミットはそれぞれの1で入れてみます。
保合相場に入っていると思われます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日のピボット
R3 101.111
R2 100.644
R1 100.080
S1 99.047
S2 98.579
S3 98.016
S1とR1が直近安値と高値近辺なので、この辺りで
逆張りしてみます。
すなわち、R1売り、S1買いです。
ストップはそれぞれの3で、リミットはそれぞれの1で入れてみます。
ADXがゴールデンクロス
Posted on Monday, Jul 22, 2013 07:06
先日の買い指値がかかり、ポジション保有中。
DIはデッドクロスのあと、再度ゴールデンクロスを
示現。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ドル円1時間足チャート ADXとEMA
ADXは下降を続けています。
一方で+DIと-DIがデッドクロスのあとゴールデンクロスが発生。
ここからの反騰を期待します。

上田ハーローforecast chart
同じく1時間足でドル円の予想チャートを見る。
やはり保合か保合からの上抜けが期待できそうです。
DIはデッドクロスのあと、再度ゴールデンクロスを
示現。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円1時間足チャート ADXとEMA
ADXは下降を続けています。
一方で+DIと-DIがデッドクロスのあとゴールデンクロスが発生。
ここからの反騰を期待します。
上田ハーローforecast chart
同じく1時間足でドル円の予想チャートを見る。
やはり保合か保合からの上抜けが期待できそうです。
ADXRが下降中調整を狙ってピボットで買い
Posted on Friday, Jul 19, 2013 07:44
昨日のドル円は一旦上昇。
まだ不鮮明ながらも上昇の兆しが見えます。
買いで臨むドル円。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ドル円1時間足チャートとADX
ドル円移動平均線はゴールデンクロスをしており、流れは一旦上。
ADXに目を移すと、ADXRが高値圏から下方向に推移しており
一旦のトレンドは終わって調整落する可能性が見えます。
ピボットのS1は短期EMAのあたりに位置しており、これが
サポートの役割を果たす可能性があるとみて、ここで指値を
置いてみます。
本日の12時間リアルタイムピボット
R1 100.806
S1 100.238
S3 99.668
損切りも利食いも60pips弱
この値幅なら勝率5割でトントンです。
まだ不鮮明ながらも上昇の兆しが見えます。
買いで臨むドル円。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円1時間足チャートとADX
ドル円移動平均線はゴールデンクロスをしており、流れは一旦上。
ADXに目を移すと、ADXRが高値圏から下方向に推移しており
一旦のトレンドは終わって調整落する可能性が見えます。
ピボットのS1は短期EMAのあたりに位置しており、これが
サポートの役割を果たす可能性があるとみて、ここで指値を
置いてみます。
本日の12時間リアルタイムピボット
R1 100.806
S1 100.238
S3 99.668
損切りも利食いも60pips弱
この値幅なら勝率5割でトントンです。