[PR]
Posted on Thursday, Apr 24, 2025 19:23
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雇用統計ピボットトレード成功
Posted on Saturday, Jul 06, 2013 09:25
昨日は雇用統計でした。
それまでの流れを汲んだ上昇トレンドに乗っかり
うまく利益化できました(*^^)v
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

上の画像は昨日のトレードとピボットの値です。
朝にピボットを確認して白い◯のところで発注をかけました。
この時点ではここから少々押し目を形成したところを買い拾うS1での指値、
そして、押し目を形成せずにそのまま上に行ってしまうパターンを想定して
R1の逆指値を設定しました。
普通、逆指値といえば、ストップロスの時に使いますが、エントリーのときにも
使えるようになると収益チャンスが大幅に増します。
で、今回はS1の押し目には届きませんでしたが、R1のブレイクアウトに
見事にヒット
その後、あまり上伸せずに一度もどしますが、雇用統計の大幅上昇で
利益かできました♪
まぐれじゃないか?というかたもいらっしゃるかもしれませんが、
私見では、雇用統計の発表もそれまでの流れを汲みます。
なので上昇はチャート上から私は予測していました。
仕掛けてから利食いが入るまでの間、PCの前に私はいませんでした。
この、指値・逆指値を使うやり方は束縛されないというのがメリットです。
トレードに縛られるのでは経済的自由とはいえませんからね。
指値・逆指値を使ったトレード、おすすめです(*゚∀゚)
それまでの流れを汲んだ上昇トレンドに乗っかり
うまく利益化できました(*^^)v
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
上の画像は昨日のトレードとピボットの値です。
朝にピボットを確認して白い◯のところで発注をかけました。
この時点ではここから少々押し目を形成したところを買い拾うS1での指値、
そして、押し目を形成せずにそのまま上に行ってしまうパターンを想定して
R1の逆指値を設定しました。
普通、逆指値といえば、ストップロスの時に使いますが、エントリーのときにも
使えるようになると収益チャンスが大幅に増します。
で、今回はS1の押し目には届きませんでしたが、R1のブレイクアウトに
見事にヒット
その後、あまり上伸せずに一度もどしますが、雇用統計の大幅上昇で
利益かできました♪
まぐれじゃないか?というかたもいらっしゃるかもしれませんが、
私見では、雇用統計の発表もそれまでの流れを汲みます。
なので上昇はチャート上から私は予測していました。
仕掛けてから利食いが入るまでの間、PCの前に私はいませんでした。
この、指値・逆指値を使うやり方は束縛されないというのがメリットです。
トレードに縛られるのでは経済的自由とはいえませんからね。
指値・逆指値を使ったトレード、おすすめです(*゚∀゚)
PR
ドル円反落 押し目買い
Posted on Thursday, Jul 04, 2013 11:07
昨日書いたとおり、ドル円は反落
押し目を形成しました。
ここからの戦略を書いてみます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

まずは一目均衡表 ドル円日足チャート
赤い丸のところ、転換線と基準線は転換線が上で
強い基調が読み取れます。
一方の黄色い◯のところは遅行線
こちらはまだローソクを抜けていないので、弱い印象。
もう少し日柄を経てうわ抜けてくるのか、それとも
ローソクに阻まれたまま安値を更新するか。

ドル円1時間足チャート
直近に下ヒゲつきの安値があるので、これを継続して割ってくるなら
まだしばらく売りでしょう。
しかしグランビルの法則が見て取れるので、押し目買いを狙ってみます。
押し目を形成しました。
ここからの戦略を書いてみます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
まずは一目均衡表 ドル円日足チャート
赤い丸のところ、転換線と基準線は転換線が上で
強い基調が読み取れます。
一方の黄色い◯のところは遅行線
こちらはまだローソクを抜けていないので、弱い印象。
もう少し日柄を経てうわ抜けてくるのか、それとも
ローソクに阻まれたまま安値を更新するか。
ドル円1時間足チャート
直近に下ヒゲつきの安値があるので、これを継続して割ってくるなら
まだしばらく売りでしょう。
しかしグランビルの法則が見て取れるので、押し目買いを狙ってみます。
MACDが反転気味 押し目買い方針
Posted on Wednesday, Jul 03, 2013 11:18
1時間足でみるときれいな上昇トレンドですが、
MACDが反転、その他指標も抵抗線が多いので
利食い方針。または押し目買い。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ドル円日足チャート 一目均衡表
転換線>基準線になっていて強いですが、そろそろ反転が
近い印象。
雲の上限・遅行線近辺のローソクがレジスタンスの役割を
しそうです。

ドル円1時間足チャートとMACD
MACDがデッドクロスを始めました。
オシレーター系各指標も売りを示唆なので、押し目を狙う感じで。
MACDが反転、その他指標も抵抗線が多いので
利食い方針。または押し目買い。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円日足チャート 一目均衡表
転換線>基準線になっていて強いですが、そろそろ反転が
近い印象。
雲の上限・遅行線近辺のローソクがレジスタンスの役割を
しそうです。
ドル円1時間足チャートとMACD
MACDがデッドクロスを始めました。
オシレーター系各指標も売りを示唆なので、押し目を狙う感じで。
ドル円買い戻し狙いの逆張り
Posted on Monday, Jun 17, 2013 08:27
週明けのドル円は買いには分が悪いイメージ
しかし、一旦戻すかもという思わくで動いてみます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ドル円日足チャート 一目均衡表
ローソクの雲抜けが発生し、転換線は基準線の下
ローソクも転換線の下で推移しているので三役は逆転中
遅行線も雲を抜けてきていますね。
しかし、下値はまだ抜けておらず、大きな流れは下としても
一旦上下に揺さぶられて持ち合うかもしれません。

ドル円1時間足チャート リアルタイムピボットを表示
S1とR2がチャート上で見ても節となるような価格帯で面白いです。
R1で売り指し、S1で利食い、S1で逆張りの買い、R1で利食い
R2で売り指しとかも面白そうですね。
しかし、一旦戻すかもという思わくで動いてみます。
ランキング参加してます。上位者ブログも必見
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ドル円日足チャート 一目均衡表
ローソクの雲抜けが発生し、転換線は基準線の下
ローソクも転換線の下で推移しているので三役は逆転中
遅行線も雲を抜けてきていますね。
しかし、下値はまだ抜けておらず、大きな流れは下としても
一旦上下に揺さぶられて持ち合うかもしれません。
ドル円1時間足チャート リアルタイムピボットを表示
S1とR2がチャート上で見ても節となるような価格帯で面白いです。
R1で売り指し、S1で利食い、S1で逆張りの買い、R1で利食い
R2で売り指しとかも面白そうですね。
ピボットの指値にかからず
Posted on Wednesday, May 22, 2013 08:20